※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
とお! ふう!
とお! ふう!
とお~! ふん~!
あのロープに爆弾つけたら捕縛して爆破する武器もできそう
氷川さん「なんで…なんで…津上さんが…」
視聴者(なんで…なんで…津上さんだと気付かないんだ…)
一種のバイアスがかかってるというか、氷川さんの中で翔一くんは
現状「一番アギトだと認めたくない人物」なんだろうね
心の底で理解を拒んでるからこその鈍さというか
木野さんはついこの間アギトになったばかりだから翔一との戦闘経験の差がデカいよね
銃持ちでもストームフォームで互角に戦えてるし
アギトの力捨てました!→臆病者が…
どうすればいいんですかね
貸し出すってのはどうかな?
しかも跡をつけて尾行してくるんです
というか力の有無がわかるってすごいよな、基本力を使ってわかるのに
生身の状態で相手構わず突っ込んでくからな
あー、そうでしょうとも
翔一くんてそんなに氷川さんに好意的だったっけ?
記憶の無い翔一くんにとって氷川さんは同年代の同性の知人で、翔一くんにすれば同じライダーだからシンパシーがわくのかもね
神木=新マン説
前にも葦原さん生き返らせてるから…
沢木さんのメインの力は「アギトに覚醒させる力」だから その結果の良し悪しは覚醒した人間によるからね 今回は真島くんが涼さんを救いたいという思いが強かった
不器用かつ鈍感な人だ
いつもは自分の言いたい事をズバッと言い放つ小沢さんと北條さんの2人でさえ、こう思ってしまう程の氷川さんのアギトへの美化意識。
小沢さんと北條さん根っこのところで近いものがあるな…と思った
氷川さん、小沢さん、北條さんの3人が知っていてなおかつ氷川さんにとって意外な人物。そして小沢さんと北條さんが「津上翔一についてどう思う?」と質問しているのにそれでもなお気づかない氷川さん…刑事としてその感の鈍さは大丈夫なのか…
彼があかつき号の英雄とは
見た目戦闘スタイル戦う目的、全てが似て非なる存在
前作バダー戦で実現しなかった「ライダーキック対決」までしっかり…
いやこれだけ噛み合う対決は中々無いが
さらにアナアギVSG3-Xまで見れて
そして最後にエクシードギルス登場で次回へ…濃厚が過ぎる
終盤に来て盛りだくさんというか、展開が加速してる感じがあるな
ロック自体が成功してるのを力で破壊してるならロック失敗とは表示されないと思うしロック機構壊すほどの負荷をかけたなら本体が壊れかねないからロック機構か指令電波に干渉したと考えるのが自然な気もする
当時のテレビくんか何かに書いて合ったんじゃなかったっけ?アナザーアギトの力が強すぎてロックが効かなかったって
メディアワークスから発売された「仮面ライダーアギト・ハイブリッドファイル」には超能力でロックを解除したと書かれていた
>>13
前の回で普通の棒で殴ってアンノウンにダメージ与えていたから、物質の特性強化や超能力があるかもしれない
前回木の棒でアンノウンの攻撃を防御していたことからクウガのモーフィンに近い能力があると考えられる
その能力を応用してGM-01干渉、ロックを解除したと思う
そして変身直前(オルタリング出現中)の翔一君の真横まで来ても安全運転を促すだけに留まり異変に気づかない氷川誠。
警察としては北条さんのほうが格段に優秀だなこれ・・・
北条さんは序盤で敵前逃亡したことはあるものの
その後一般市民を救うために結構体はってるし、
なにより推理力と洞察力の鋭さも一流だし、
恩師の悪事を自ら暴くという正義感もある。
尋常じゃない捻くれ者という点を除けば完璧。
一方の氷川さんは根性と勇気と人柄は抜群だけどそれ以外はポンコツ。
この二人のいい部分を合体させたのがクウガの一条さんだな
割とマジで
一条さんが完璧超人すぎたから
一条さんを二人に分解して
それぞれに欠点を持たせたんじゃないかと思う
デップーの変装か??
アギト化して視力が急に向上しちゃったから見にくくして補正してるとか…
アンノウン倒したのもG3Xだったし
最終フォームの優遇期間みたいなの無いんだな
次回の話になるけどその優しさを踏みにじられてなお木野さんの命を気遣うなんてなかなかできることじゃない
きっといいドクターになれるよね真島くんなら
好感度上がりっぱなしの良キャラだね
…正直前回の時点で木野さんの邪魔が無ければ勝ててた感はあるw
そっちよりその後のアギト正体すれ違いコントの
印象のが上回る氷川くんであった
あの鈍チン、いい人だからこそ面倒くさい
アギトのフォームチェンジ能力を知らなかった可能性ある
上映中に話をされたら、俺なら怒る。
流石に、翔一本人だけでなく、見ている視聴者もこの溺愛っぷりはつい恥ずかしくなってきますw
小沢さんと北條さんは、まるで打ち合わせでもしたかのような、同じような言い回しで言葉を濁す姿に思わずニヤニヤしてしまいます。
自分こそがガラス細工だったね
いくらぐらいかは知らんけど
翔一くん、葦原さんの大ピンチにただ見ていることしかできない五体満足のG3-Xは…
当時一家で「氷川さん何してんの!」って非難轟々だったのを思い出したよw
この武器(?)、てれびくんのハイパーバトルビデオでも使用してたな
階段に引っ掛けてターザンの要領でライダーキックを放ってた
いつの間にか逆転しているという
この進化のスピードの差こそが完全体であるアギトと不完全体であるギルスとの差なんだろうなぁ
前回のアギトの区別がつかなかった件と合わせてリアリタイム視聴者から「この人ひょっとして無能なんじゃ?」と疑いを持たれたのも無理はない
翔一「推理については、北條さんの方が上ですね。」
氷川さん「カチン!」
そういや葦原さん水泳やってたっけな
拗れた木野さんの面倒臭さ。
「俺は最強のライダー!」にやたら拘るライダー達の元祖だな。
人類を守ろうとする癖にアギトに対してはやることは完全に悪人のソレだもんね…
残念ながら黒星になるが、弾丸を弾いたりお互いに武器を突きつけて睨み合ったり結構印象的な活躍を見せてくれた
木野さんアギトがちょっとだけ
「え?アギトってそんなこともできんの?」みたいなリアクションするのいいよね
アギトとしての経験の差が表れてる感じ
フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーアギト グランドフォーム 色分け済みプラモデル 197693
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ライダーキックVSアサルトキック