1: 名無し1号さん
かといってゲゲルがやり直しになるわけではないからあのまま
タイムリミットで爆死する運命だったの?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/732
引用元: may.2chan.net/b/res/1111362599.htm
2: 名無し1号さん
本人の過失じゃねーよなとは俺も思ってた
3: 名無し1号さん
閣下くらいになるとゲブロンの爆発も抑制出来そう
4: 名無し1号さん
ドルドも非を認めて戦いに応じるのいいよね
そんな事してる場合?とは思ったが
5: 名無し1号さん
最後のゲームでダグバと対等に戦えるよう強化措置あるのかな
6: 名無し1号さん
>最後のゲームでダグバと対等に戦えるよう強化措置あるのかな
むしろそれが無かったらクソゲーにしかならんと思う…
7: 名無し1号さん
流石にベルトはン仕様になると思う
8: 名無し1号さん
>タイムリミットで爆死する運命だったの?
やっぱ途中で止めるとかできないのかあれ
9: 名無し1号さん
>やっぱ途中で止めるとかできないのかあれ
作中情報だけで描写ないけど時間切れで死んだ未確認もいる
10: 名無し1号さん
グロンギが考えた糞ゲーだし救済措置もなく爆破なんだろうな
11: 名無し1号さん
ゴウマの横槍でカウントリセットされたバヂスはクウガ倒せばリント複数人分で計算していいか?ってバルバに問いかけて認められたからバルバ次第で救済措置や特例もあるかもしれない
14: 名無し1号さん
>ゴウマの横槍でカウントリセットされたバヂスはクウガ倒せばリント複数人分で計算していいか?ってバルバに問いかけて認められたからバルバ次第で救済措置や特例もあるかもしれない
ゴ集団まで来ると専任のカウント役がいるぐらいだから
そのカウント役がミスった云々で責任取らされるのはまぁありえない話じゃないんじゃない
行司差し違えってのもあるぐらいだし
12: 名無し1号さん
先にゲゲルしたバダーがラス1をクウガに拘らなければゲゲル達成は確実だったよな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/725
18: 名無し1号さん
>先にゲゲルしたバダーがラス1をクウガに拘らなければゲゲル達成は確実だったよな
あのゲゲルそこそこ条件難しかったような
13: 名無し1号さん
バダーは五代煽ったり効率<<<達成感だったな
かと思えばジャーザみたく効率第一主義もいたりでグロンギは面白い
16: 名無し1号さん
>バダーは五代煽ったり効率<<<達成感だったな
>かと思えばジャーザみたく効率第一主義もいたりでグロンギは面白い
今にして思えば怪人のパーソナリティの濃厚さもクウガの魅力だなあ
21: 名無し1号さん
バダー死んだ直後から整理始めたからあいつはダグバにも有望視されてたのがわかる
15: 名無し1号さん
多分有利な空中戦できるように外に出たっぽいのに一条さんがガドル引き留めたせいでなんか逃げたみたいになってるドルド
17: 名無し1号さん
消化試合ぐらいにしか考えてなかったジャーザ
グロンギにしちゃ冷めてるなと思った
19: 名無し1号さん
ドルドは警官に撃たれて死ぬ幹部怪人とか驚いたな
20: 名無し1号さん
>ドルドは警官に撃たれて死ぬ幹部怪人とか驚いたな
特効武器が完成してしまってグロンギの優越性が死んだ点も物語でターニングポイントだったな
25: 名無し1号さん
神経断裂弾て具体的にどんな効果があるのかと思ったら
>撃ち込まれた弾丸が対象の体内で連鎖的に炸裂する事で、グロンギの再生能力を上回るダメージ与える
こういう事だったのか
なかなかエグいというか殺意の塊だな
26: 名無し1号さん
>なかなかエグいというか殺意の塊だな
作中でも複数回の爆発が描写されてる
エグい
22: 名無し1号さん
人間の文化勉強して俺に相応しい服はこれだなと思って軍服コスプレしてたのかな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1404
23: 名無し1号さん
>人間の文化勉強して俺に相応しい服はこれだなと思って軍服コスプレしてたのかな
比較的社会に溶け込んだ姿したゴの中で明らかに尖り過ぎな閣下…
24: 名無し1号さん
字幕ONにして見るガドル閣下戦が面白いこと
言葉が通じなくても拳で語っていく感がある
そこに友情とかはなく殺しに行ってるけど
27: 名無し1号さん
ガドル閣下は専用曲があるのもよかった
あの曲好き
28: 名無し1号さん
閣下は自称以外はかっこいい
自称以外は
29: 名無し1号さん
>閣下は自称以外はかっこいい
>自称以外は
格好良いだろ!?
破壊のカリスマ!
30: 名無し1号さん
>破壊のカリスマ!
自分で言わなきゃな!
31: 名無し1号さん
>破壊のカリスマ!
驚異のジャンパー
白銀の殺戮者
驚異のライダー
色々あるな二つ名
32: 名無し1号さん
もっとスマートなコンドル怪人イメージしてたら天狗だったのが意外だった
今となっちゃアリだけど

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/737
33: 名無し1号さん
>もっとスマートなコンドル怪人イメージしてたら天狗だったのが意外だった
>今となっちゃアリだけど
武器がトンファーなのがシブイ
34: 名無し1号さん
グロンギってゲゲル中にどんどん減ってって最後はンとラしか残らなくなるわけだけど
どうやって部族を維持してたんだ?
35: 名無し1号さん
>グロンギってゲゲル中にどんどん減ってって最後はンとラしか残らなくなるわけだけど
>どうやって部族を維持してたんだ?
頭おかしいダグバじゃなければわざわざ掃除するとも限らないしそれこそガミオみたいなのがリスポーンさせるんじゃないか
36: 名無し1号さん
究極の闇と化した閣下も見てみたかった…漫画でやるかもしれんが
37: 名無し1号さん
閣下は超全集だったかで「肩のパーツを外して盾として使用する」と書かれてたけど嘘予告のパワーウェーブ同様使われることはなかったな
38: 名無し1号さん
閣下の絶望感半端なかったな
39: 名無し1号さん
漫画版だとグロンギも人間社会に溶け込んだり ゲゲルの手段と目的が逆になったりバラエティ豊かになっていたな
賛否あるだろうが グロンギ側の掘り下げって意味であの漫画はとても面白い
40: 名無し1号さん
閣下アマダムの使い方うま過ぎない?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/736
41: 名無し1号さん
>閣下アマダムの使い方うま過ぎない?
正確にはゲブロン
42: 名無し1号さん
アマダムとゲブロンの性質が同じって知ってたのかな?
というか自分達の種族の特性とか知ってんのかなあの部族
43: 名無し1号さん
>アマダムとゲブロンの性質が同じって知ってたのかな?
>というか自分達の種族の特性とか知ってんのかなあの部族
クウガを見て「その手があったか」ってなったとか
閣下回の冒頭らへんで背景のテレビが「謎の停電頻発」ってニュース=ガドル電撃体への布石とかあったし
44: 名無し1号さん
電気浴びるとベルトの力漏れ出て引き出せるの割と現代版の裏技だよな


仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
- 仮面ライダークウガ
>人間の文化勉強して俺に相応しい服はこれだなと思って軍服コスプレしてたのかな
1人だけショッカーの大幹部と並んでも違和感がない格好だったな