1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1166354921.htm
2: 名無し1号さん
本質的にはオーブ本編の時点ではヒーローとして完成してるから、後半で迷いを振り切って力を取り戻してからはジード~ゼットまで含めてジャグラーの物語に移行していったんだろうな
ガイさんはわりとあれ以上掘り下げの余地がないというか
14: 名無し1号さん
ジャグラーは後のシリーズの好き勝手やってるのが素でオーブ本編が拗らせMAXで本人らしくないんだよな
15: 名無し1号さん
>ジャグラーは後のシリーズの好き勝手やってるのが素でオーブ本編が拗らせMAXで本人らしくないんだよな
劇場版ジードのジャグラーが個人的に一番解釈が一致する
3: 名無し1号さん
初登場が冷凍庫から出てくるだったけどそういえばM78星雲ウルトラマン以外は
別に寒さに弱いって事はないのか…でもこの設定もセブンで出ただけで
M78ウルトラマンも割と寒い中で戦ってたしな
4: 名無し1号さん
ガイとしての成長物語は復活の聖剣で完成されちゃったかな

出典:https://m-78.jp/news/n-4230
5: 名無し1号さん
それまで面白いんだけどなにか派手なイベント起きないかなーとゆったりした展開が続いてからジャグラー死す➡️復活の聖剣までの怒涛の流れは度肝を抜かされた
6: 名無し1号さん
ニセモノのブルース➡️ジャグラー死す➡️大変ママが来た➡️黒き王の祝福の流れは今見ても怒涛の展開続きで濃いな
12: 名無し1号さん
>ニセモノのブルース➡️ジャグラー死す➡️大変ママが来た➡️黒き王の祝福の流れは今見ても怒涛の展開続きで濃いな
サブタイで内容全部思い出せるわ
あと好きなのは地図にないカフェだ
7: 名無し1号さん
オーブやルーブが最初ベリアルの力使って翻弄させれたのを見ると
基本フォームでベリアルの力使ってるジードは流石ベリアルの息子(実質クローン)だなぁって

出典:https://m-78.jp/news/n-4200
8: 名無し1号さん
後輩の映画に出た時、先輩じゃないからタメ口でいいのか悩んでジャグラーに聞くのが吹いた
9: 名無し1号さん
O-50組がメインで集まって活躍する作品とかみてみたいな
10: 名無し1号さん
ファイトオーブが終わった後そんなに露出が多くないよねガイさん
いや登場こそはしてるけども
11: 名無し1号さん
>ファイトオーブが終わった後そんなに露出が多くないよねガイさん
>いや登場こそはしてるけども
正直ゼットでゼットライザー使う新形態とか見たかった
13: 名無し1号さん
ガイさんのリクとの同時フュージョン好きなんだ
マン兄さんが2人出てくる
16: 名無し1号さん
戦士の頂ってウルトラマンを生み出しつつ後の禍根も生み出してない?
ってジャグラーやつるちゃん見てて思った…どっちも最終的には改心というか救われてる感じだけど
17: 名無し1号さん
輪っかが諸悪の根源は前から言われてた
18: 名無し1号さん
また新しいO-50ウルトラマン出てこないかな
19: 名無し1号さん
過去のトラウマから弱体化して本来の力が使えず
物語を経て本来の姿を取り戻すって形でバージョンアップするウルトラマン
ってのも珍しいパターンだったなオーブ
20: 名無し1号さん
>過去のトラウマから弱体化して本来の力が使えず
>物語を経て本来の姿を取り戻すって形でバージョンアップするウルトラマン
>ってのも珍しいパターンだったなオーブ
本来はオーブカリバーが変身アイテムでオーブリングがパワーアップアイテムなんだよね
オーブオリジンは超便利アイテムのオーブカリバー特化でスペック最低という
21: 名無し1号さん
ガイって素で長命だから何千年も地球で放浪の旅をしてたんだよなぁ
22: 名無し1号さん
オーブからリアルタイム視聴再開したから思い入れが強い作品だわ
今年のツブコンはガイさん出られなくて残念だったな…久々にジャグラーとの絡み見たかった
23: 名無し1号さん
オーブのちょっと前に有吉ゼミで超潔癖キャラとして話題だったから
フュージョンカードとかも毎回こっそり消毒してたのかなぁ…と想像してた
24: 名無し1号さん
>オーブのちょっと前に有吉ゼミで超潔癖キャラとして話題だったから
>フュージョンカードとかも毎回こっそり消毒してたのかなぁ…と想像してた
焼きそばの撮影は本当にきつかったらしい
25: 名無し1号さん
でも石黒さんと握手した事あるぞ
やっぱプロだなあって思うわ
26: 名無し1号さん
ラムネの開け方が上手いウルトラマン
27: 名無し1号さん
>ラムネの開け方が上手いウルトラマン
最終回前のニコ生で泡がうまく出なくて何回も失敗したし時間かかり過ぎて日が沈みそうになったからオーブの撮影で一番辛かったシーンって言ってた
28: 名無し1号さん
>最終回前のニコ生で泡がうまく出なくて何回も失敗したし時間かかり過ぎて日が沈みそうになったからオーブの撮影で一番辛かったシーンって言ってた
瓦礫に埋もれるシーンとかじゃないんだ………
耳に埃入りまくるらしいけど
29: 名無し1号さん
>>最終回前のニコ生で泡がうまく出なくて何回も失敗したし時間かかり過ぎて日が沈みそうになったからオーブの撮影で一番辛かったシーンって言ってた
>瓦礫に埋もれるシーンとかじゃないんだ………
>耳に埃入りまくるらしいけど
その辺は役者やる以上割り切ってそう
30: 名無し1号さん
オーブってストレイジの隊長を経験したジャグラーの事はゼットに聞いただけでまだ出会ってないんだよな再会が楽しみだ
31: 名無し1号さん
スペシウムゼペリオン好き光属性過ぎてガイと相性合わないらしいけど

出典:https://m-78.jp/news/post-4715
32: 名無し1号さん
零下20度の冷凍車で5時間もタダ乗りしてるガイさんかなり変人なのでは?
と1話見直して改めて思った…普通の車ヒッチハイクすればいいのでは?
33: 名無し1号さん
>零下20度の冷凍車で5時間もタダ乗りしてるガイさんかなり変人なのでは?
>と1話見直して改めて思った…普通の車ヒッチハイクすればいいのでは?
地球に最近来たばかりとかじゃなくて千年くらいいる人だしな…
まあやっぱりそこは宇宙人だからどっか根っこの部分がズレてんだろう
34: 名無し1号さん
ニュージェネって言うけどむしろ先輩組に入るよなガイさん
35: 名無し1号さん
風格とか活躍年数的にガイさんがニュージェネのリーダーみたいな印象あるんだけど
でもガイさんリーダーの素質はそこまで高くない感じかな
36: 名無し1号さん
>風格とか活躍年数的にガイさんがニュージェネのリーダーみたいな印象あるんだけど
>でもガイさんリーダーの素質はそこまで高くない感じかな
歴戦の戦士でチームの要だけど本人はリーダーの柄じゃないって一歩引いてるそんなイメージ
41: 名無し1号さん
参加拒否はしないけどそもそも集団行動苦手そうだよねガイさん
43: 名無し1号さん
>参加拒否はしないけどそもそも集団行動苦手そうだよねガイさん
いつの間にかO50組のリーダーみたいになってるのはまあ仕方ないか
42: 名無し1号さん
戦隊で言うと六人目の追加戦士とか番外戦士枠みたいな感じだよなガイさん
単独行動多くてメインキャラほどの出番はないけど
ここぞって時に登場して美味しいところサラッとかっさらってくタイプ
37: 名無し1号さん
ニュージェネだと生まれも育ちも別の星なのはガイさんくらいか
38: 名無し1号さん
やっぱり物語開始時点で修羅場くぐってて戦闘経験豊富な主人公は見てて楽しい
39: 名無し1号さん
そういえばガイさんって何処の出身とか言ってたっけ?
O-50で良かったかな?
40: 名無し1号さん
>そういえばガイさんって何処の出身とか言ってたっけ?
>O-50で良かったかな?
O-50は当初試練の場所と聞いていたんで
ガイがO-50出身だと思われれるのは不本意だと言ってた
44: 名無し1号さん
タイガEXPOのステージだと経験談からフーマにアドバイスもしてたなガイさん

出典:https://m-78.jp/character/fuma/
45: 名無し1号さん
やろうと思えば指揮もできるしチームプレイも普通にやれるんだけど
まぁ孤独を愛するというか単独行動好きなんだろうな
46: 名無し1号さん
>まぁ孤独を愛するというか単独行動好きなんだろうな
光の国に来ないか?ってゾフィーたちの勧誘断ってたしな
あれで唯一無二のキャラになったと思う
47: 名無し1号さん
ガイさんとオーブでそれぞれ別の意識があるわけじゃなくて
ガイさん=オーブって認識でいいのかな
48: 名無し1号さん
>ガイさんとオーブでそれぞれ別の意識があるわけじゃなくて
>ガイさん=オーブって認識でいいのかな
O-50組は基本全員そう考えて良いと思う
フーマが若干特殊なくらいで
- ウルトラマンオーブ
カイからガイになった人