1: 名無し1号さん
面白かった
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1206852064.htm
13: 名無し1号さん
>面白かった
両親失ったバットマンにロビンたちやアルフレッドとは別に異世界出身の家族ができるのいいよね
両親失ったバットマンにロビンたちやアルフレッドとは別に異世界出身の家族ができるのいいよね
2: 名無し1号さん
>面白かった
過剰戦力…
過剰戦力…
3: 名無し1号さん
>>面白かった
>過剰戦力…
敵はミュータンジェンで強化されたり変身したジョーカーやらペインだしちょうどいい
>過剰戦力…
敵はミュータンジェンで強化されたり変身したジョーカーやらペインだしちょうどいい
26: 名無し1号さん
>過剰戦力…
ゴッサムシティだろう
もっと戦力増やして良いと思う
ゴッサムシティだろう
もっと戦力増やして良いと思う
27: 名無し1号さん
>もっと戦力増やして良いと思う
第1弾はタートルズがDCユニバースのゴッサムシティに転移した話
第2弾はベインがタートルズの世界に転移ので今度はバットマンがTMNT世界へ転移する
第3弾は邦訳されてないけどメインヴィランがジョーカーとシュレッダーが融合したラフィングマン
第1弾はタートルズがDCユニバースのゴッサムシティに転移した話
第2弾はベインがタートルズの世界に転移ので今度はバットマンがTMNT世界へ転移する
第3弾は邦訳されてないけどメインヴィランがジョーカーとシュレッダーが融合したラフィングマン
33: 名無し1号さん
>メインヴィランがジョーカーとシュレッダーが融合したラフィングマン
水と油すぎる…
水と油すぎる…
34: 名無し1号さん
>水と油すぎる…
頭がおかしいニンジャが誕生しちまった
頭がおかしいニンジャが誕生しちまった
4: 名無し1号さん
ラストローニンのゲーム化と実写映画化決定したな
フット団に支配された近未来でTMNT最後の生き残りのミケランジェロが復讐する話
A live-action Teenage Mutant Ninja Turtles: The Last Ronin movie is in the works, and it’ll be rated R. https://t.co/x5BZS67gw6 pic.twitter.com/wdjYRNiwha
— IGN (@IGN) April 14, 2024
5: 名無し1号さん
>ラストローニンのゲーム化と実写映画化決定したな
>フット団に支配された近未来でTMNT最後の生き残りのミケランジェロが復讐する話
2つもメディア展開やるんだ
タートルズなのに生き残り1人ってなんか寂しいな
関連商品
ミュータントタートルズ:ラスト・ローニン完全版(上) コミック
>フット団に支配された近未来でTMNT最後の生き残りのミケランジェロが復讐する話
2つもメディア展開やるんだ
タートルズなのに生き残り1人ってなんか寂しいな
関連商品
ミュータントタートルズ:ラスト・ローニン完全版(上) コミック
6: 名無し1号さん
>>ラストローニンのゲーム化と実写映画化決定したな
>>フット団に支配された近未来でTMNT最後の生き残りのミケランジェロが復讐する話
>2つもメディア展開やるんだ
>タートルズなのに生き残り1人ってなんか寂しいな
陽気なミケランジェロが復讐の鬼になるとか人の心がない展開すぎる
エイプリルとケイシージョーンズの子供が弟子になる
>>フット団に支配された近未来でTMNT最後の生き残りのミケランジェロが復讐する話
>2つもメディア展開やるんだ
>タートルズなのに生き残り1人ってなんか寂しいな
陽気なミケランジェロが復讐の鬼になるとか人の心がない展開すぎる
エイプリルとケイシージョーンズの子供が弟子になる
11: 名無し1号さん
>陽気なミケランジェロが復讐の鬼になるとか人の心がない展開すぎる
ある意味原点回帰ではある
ある意味原点回帰ではある
7: 名無し1号さん
>エイプリルとケイシージョーンズの子供が弟子になる
俺の観てたタートルズだと微塵もフラグなかった二人だな
俺の観てたタートルズだと微塵もフラグなかった二人だな
8: 名無し1号さん
前世が元ニンジャの人間とその息子たちがネズミと4匹の亀に転生して薬品でミュータント化というさらにトンデモ設定になったIDWコミック版
9: 名無し1号さん
>前世が元ニンジャの人間とその息子たちがネズミと4匹の亀に転生して薬品でミュータント化というさらにトンデモ設定になったIDWコミック版
実質的な変化がほぼ無いな…
実質的な変化がほぼ無いな…
14: 名無し1号さん
>前世が元ニンジャの人間とその息子たちがネズミと4匹の亀に転生して薬品でミュータント化というさらにトンデモ設定になったIDWコミック版
転生したらミュータント亀だった件
転生したらミュータント亀だった件
15: 名無し1号さん
>>前世が元ニンジャの人間とその息子たちがネズミと4匹の亀に転生して薬品でミュータント化というさらにトンデモ設定になったIDWコミック版
>転生したらミュータント亀だった件
シュレッダーは前世で自分たち殺した因縁があってこっちは普通に人間に転生してた
>転生したらミュータント亀だった件
シュレッダーは前世で自分たち殺した因縁があってこっちは普通に人間に転生してた
10: 名無し1号さん
アメコミのよくある後付け設定
12: 名無し1号さん
>アメコミのよくある後付け設定
出版社が変わったから世界観一新して設定も変わった
そもそも旧アニメもスプリンター先生が元人間設定に変わったし(原作と昔の映画だとニンジャのペットだったネズミ)
出版社が変わったから世界観一新して設定も変わった
そもそも旧アニメもスプリンター先生が元人間設定に変わったし(原作と昔の映画だとニンジャのペットだったネズミ)
16: 名無し1号さん
クソ強いスプリンター先生
©DC ©IDW
ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
©DC ©IDW
17: 名無し1号さん
>クソ強いスプリンター先生
>ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
バットマン一人でタートルズを圧倒するほど強いけどスプリンター先生だけ格が違う感じになってたな
>ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
バットマン一人でタートルズを圧倒するほど強いけどスプリンター先生だけ格が違う感じになってたな
18: 名無し1号さん
>クソ強いスプリンター先生
>ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
画力凄まじいな
>ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
画力凄まじいな
19: 名無し1号さん
>クソ強いスプリンター先生
>ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
バットマン尾行してバットケイブ潜入してたりワンランク上な描写がよかったね
>ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
バットマン尾行してバットケイブ潜入してたりワンランク上な描写がよかったね
35: 名無し1号さん
>クソ強いスプリンター先生
>ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
やっぱバットマンって顔なじみに手加減してたのか?
>ジョーカー始めバットマンの主要ヴィラン十数人を1人で叩きのめして制圧したり
やっぱバットマンって顔なじみに手加減してたのか?
36: 名無し1号さん
>やっぱバットマンって顔なじみに手加減してたのか?
バットマンもヴィランたちを即制圧することもある
話や展開で立ち回りが変わるコミックだから
バットマンもヴィランたちを即制圧することもある
話や展開で立ち回りが変わるコミックだから
39: 名無し1号さん
>やっぱバットマンって顔なじみに手加減してたのか?
まあ不殺のヒーローだからな
手加減しなかったらみたいなエピソードで何でそんな敵に勝てるんだよレベルにされる人だし
まあ不殺のヒーローだからな
手加減しなかったらみたいなエピソードで何でそんな敵に勝てるんだよレベルにされる人だし
20: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
一匹多くない?
22: 名無し1号さん
>一匹多くない?
黄色は追加メンバー
元人間の女タートル ジェニカ
黄色は追加メンバー
元人間の女タートル ジェニカ
23: 名無し1号さん
>>一匹多くない?
>黄色は追加メンバー
>元人間の女タートル ジェニカ
道理で
手甲カギの奴居なかったよなって思ってた
>黄色は追加メンバー
>元人間の女タートル ジェニカ
道理で
手甲カギの奴居なかったよなって思ってた
24: 名無し1号さん
>>一匹多くない?
>黄色は追加メンバー
>元人間の女タートル ジェニカ
ネクストだと水色のヴィーナスが追加されたり
なんか自分の知らんところでメンバーが増えたり減ったりしてる…
>黄色は追加メンバー
>元人間の女タートル ジェニカ
ネクストだと水色のヴィーナスが追加されたり
なんか自分の知らんところでメンバーが増えたり減ったりしてる…
38: 名無し1号さん
>なんか自分の知らんところでメンバーが増えたり減ったりしてる…
一人ゾンビになってみんなで殺してシーズン終了も新シリーズで何事もなく復帰とかも聞いた
一人ゾンビになってみんなで殺してシーズン終了も新シリーズで何事もなく復帰とかも聞いた
25: 名無し1号さん
IDW版ヴィーナス
©IDW
37: 名無し1号さん
ヴィーナスはどこ行ったんだ
28: 名無し1号さん
IDW版は出版社を変えてまた邦訳が再開したのはよかった
ラストローニンも邦訳されたし
ラストローニンも邦訳されたし
29: 名無し1号さん
当時のアメコミ作品をパロった同人を描いてメジャーデビュー
アメリカンドリームを勝ち取った原作者たち
アメリカンドリームを勝ち取った原作者たち
30: 名無し1号さん
コミック版原作者は版権を手放しちゃってるのね
31: 名無し1号さん
>コミック版原作者は版権を手放しちゃってるのね
まぁみんなに愛されてるアニメ版が改変されまくって嫌気差してたみたいだからなぁ
まぁみんなに愛されてるアニメ版が改変されまくって嫌気差してたみたいだからなぁ
32: 名無し1号さん
>コミック版原作者は版権を手放しちゃってるのね
ラストローニンは元々原作者2人が構想してた話だから2人とも関わっているんだっけ
フランクミラーの影響を受けているからバットマン:ダークナイトリターンズ感あると思う
ラストローニンは元々原作者2人が構想してた話だから2人とも関わっているんだっけ
フランクミラーの影響を受けているからバットマン:ダークナイトリターンズ感あると思う
40: 名無し1号さん
>フランクミラーの影響を受けているからバットマン:ダークナイトリターンズ感あると思う
というか正直そのまんまだよ!
タートルズらしいちゃらしいが
というか正直そのまんまだよ!
タートルズらしいちゃらしいが
ミューパニの続編のシュレッダー楽しみ