
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/89
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/602

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/91
当時は4人目のライダーなんて情報はなく、予告でびっくりした
最序盤で繋がりありますよ、みたいな話もしたからな。
なおさら。
今にして思うとコレクションアイテムの先駆けだし、ディケイドやガッチャードの時には同じような子もいるんだろうな
多々買わなければ生き残れない。
なんてワードがでたもんな。
アギト1話で「BELIEVE YOURSELF」にのって変身しながらジャガーロードの攻撃を捌き、ライダーキックを決めて倒し、無言で去っていくシーンや、龍騎2話でドラグレッダーと契約してブランクから龍騎になって登場したシーンにかかった「果てなき希望」など、曲を聞けば印象の強いシーンが浮かんでくる程、いい意味で刷り込まれてしまった
アギト最終回のラストバトルで再び「BELIEVE YOURSELF」が掛かった時は本当に泣いてしまった
ごめんなさい、今確認したらアギト1話は曲が掛かったのはライダーキックのところからでしたわ
仮面ライダーやスーパー戦隊に出演していた俳優が
番組終了後に他局のドラマに出演して注目され始めた頃
まだ若手俳優の登竜門とか言われる前だったような...
アギトの前作のクウガでオダギリさんや葛山さんが注目されて、イケメンブームに火が付き始めた頃だっけ
自分の周りでも友達のお母さんとか姉ちゃんとかが一緒に観るようになってて、「翔一君かわいいよね」とか「蓮カッコいい」とか言ってた
そういえば、友達の家に行ったときに、友達の姉ちゃんが龍騎の時に出版されてた変身前のライダーズの写真集買ったのを見せてもらったことがある
主役だから絶対助かるとか思ってたのに・・・
テレビの前でしばらく放心状態になった後、怖さと喪失感でギャン泣きしたから親がびっくりしてた
あと、お題以前のクウガでも「五代雄介と一条刑事をいつまでも忘れないでね」っていうのがあったけど、最終回放映直後のおもちゃのコマーシャルで
「真司君と連を忘れないでね」
とメッセージテロップが流れたのがずっと心に残ってる
龍騎はおもちゃがよく売れたので、担当の人が仕事抜きで最終回限定CMを作ってくれたとか・・・
ああいう余韻を刺激してくれる特別CMは本当に好きだった
言いたいこと全部言ってもらえた 最終回限定CM当時驚いた
後にディケイド最終回直後のCM...おのれディケイド!
そうそう!真司君と蓮を忘れないでね
最終話で粋じゃねぇか…
特にCGで躍動するドラグレッダーやダークウイングには心をガッチリ掴まれた

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/854
親はアギトのストーリーで盛り上がってて龍騎にはハマってなかった
でも皆の共通の話題が「浅倉ヤバい」だった
・壁にガンガン頭打ち付けてた登場シーン
・蛇バーベキュー
・変身中の真司君に鉄パイプアタック
・実の弟を始末
・銃を構えた警官隊に雄たけびあげて特攻・・・
見てると引くけど目が離せなかったし、何かしでかす度に翌日学校で話題になったなぁ・・・
あと、多数決の奴はクラスで一時真似する奴がいたっけ・・・
変身中に鉄パイプは驚いたなあ
当時は夏の映画で最終フォームが先行登場していたっけな
関連商品
S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダー龍騎 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
シザースもだし王蛇みたいな「悪の仮面ライダー」の本格的な登場はインパクトあったな