1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/833902753.htm
2: 名無し1号さん
公式
前スレ
3: 名無し1号さん
マルチバース匂わせかガリバー
4: 名無し1号さん
>マルチバース匂わせか
祝え!!円谷マルチバース誕生の瞬間である!!
いやマジで
当時は想定していなかっただろうけど
5: 名無し1号さん
今の子供はガリバー知らんだろ
6: 名無し1号さん
>今の子供はガリバー知らんだろ
そうなん?!
11: 名無し1号さん
>今の子供はガリバー知らんだろ
人によるだろ
12: 名無し1号さん
それこそ今の子はバミューダ分からんだろうなあ
7: 名無し1号さん
ガリバーからそんな発想に至るって凄い子供だな
流石アルケミースターズに所属してた天才児だっただけあるわ
8: 名無し1号さん
量子力学って
SFでなかったら大学(理系)行かないと習わないイメ―ジ
9: 名無し1号さん
ガリバー旅行記ってちゃんと読んだことないわ
主人公はなんで小人の国に行ってどう帰ってきたの?
10: 名無し1号さん
>主人公はなんで小人の国に行ってどう帰ってきたの?
ざっくり言うと漂流して国々をいろいろ回って
流れ着いたボートを修理して帰ってきた
13: 名無し1号さん
平泉成も(今よりは)若いな!
14: 名無し1号さん
ある意味昨今のウルトラマンのマルチバース設定の先駆け的な作品だな
15: 名無し1号さん
パラレルワールドという概念は平成ウルトラセブンが最初だっけ
異世界に行き来するマルチバースはこの映画だけど
16: 名無し1号さん
つか子役の演技のうまさのアベレージ高いな
我夢が一番下手まであるんだが
20: 名無し1号さん
>つか子役の演技のうまさのアベレージ高いな
後の有名俳優と有名声優だからな
17: 名無し1号さん
濱田岳の演技の癖が今と変わらないな
18: 名無し1号さん
粘土造形上手すぎだろ子供たち
19: 名無し1号さん
こいつら欲望というか純粋な願いなんだよな
21: 名無し1号さん


これもうSSSグリッドマンじゃん
22: 名無し1号さん
>これもうSSSグリッドマンじゃん
だって脚本同じだし
23: 名無し1号さん
やはり怪獣使いは害悪…
24: 名無し1号さん
怪獣優性思想
25: 名無し1号さん
えーマジ怪獣ー?
怪獣オタが許されるのは小学生までだよねー
26: 名無し1号さん
声が可愛いよねKOM
27: 名無し1号さん
>声が可愛いよねKOM
怪獣なんて幼稚臭いって否定されて
表向き隠して来たオタクの鳴き声なんだよ
36: 名無し1号さん
今は割りと許容的な時代になったからいいよね
ガイア放送してた頃は高校生ぐらいでアニメや特撮見てたらそりゃもう肩身の狭い思いした
38: 名無し1号さん
>ガイア放送してた頃は高校生ぐらいでアニメや特撮見てたらそりゃもう肩身の狭い思いした
めちゃくちゃ風当たり強かった時期だしなあの頃は
39: 名無し1号さん
>めちゃくちゃ風当たり強かった時期だしなあの頃は
この辺も時代を感じる表現よな
44: 名無し1号さん
今は割とこういうの好きって言ってもアニメゲームがかなり普及してるし昔ほど言われてなさそうなイメージ有るが今の実際の子供もやっぱそういうの気にしてるんかなぁ
45: 名無し1号さん
プロとかその年代の人が普通に趣味を大っぴらにしてるのは別に珍しい事ではなくなってるからここら辺は世代煽りするわけじゃないけど昭和生まれと平成生まれで感性が違う
あと学生の頃のコンテンツに触れられる周辺環境の差も含めて
28: 名無し1号さん
当時としてはCGめっちゃがんばってね
29: 名無し1号さん
ミニチュア金かかってんなあ…
30: 名無し1号さん
デザイン全振りでスペック重視してないあたり
怪獣好きの子供を逸脱してるキングオブモンス
31: 名無し1号さん
キングオブモンスのソフビはいいぞ
32: 名無し1号さん
人間単体でパラレルワールド越えるとか控えめに言ってヤバすぎる…
33: 名無し1号さん
>人間単体でパラレルワールド越えるとか控えめに言ってヤバすぎる…
地球人の科学力で意図的に特定の別世界に到達するという偉業
34: 名無し1号さん
>地球人の科学力で意図的に特定の別世界に到達するという偉業
ヒカリはさっさとスカウトに行くべき人材
37: 名無し1号さん
>>地球人の科学力で意図的に特定の別世界に到達するという偉業
>ヒカリはさっさとスカウトに行くべき人材
ヒカリさんすぐ情報流出するし…
46: 名無し1号さん
我夢天才すぎるだろ・・・
40: 名無し1号さん
映画の公開日がちょうどガイア26話だったっけ
41: 名無し1号さん
>映画の公開日がちょうどガイア26話だったっけだからスプリーム登場はガチサプライズ


42: 名無し1号さん
一番のサプライズはサタンビゾーがTVに出てきたことかな(話数違うけど)
47: 名無し1号さん
>一番のサプライズはサタンビゾーがTVに出てきたことかな(話数違うけど)
黒い我夢の正体が天才の驕りという陰湿なやつになってたな
映画の方はもっと単純な偽物っぽい
43: 名無し1号さん
入野自由もいるなと見てたけど考えてみたらそこから後にジャンナインの声優もやってたね
48: 名無し1号さん
次回は相当盛り上がる
49: 名無し1号さん
次回予告


ウルトラマン ウルトラ怪獣DX キングオブモンス
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンガイア
- ウルクロZ
浩君って相手の作品を否定するでなく良いところを取り入れようとする姿勢とかキングオブモンスを作り出してしまうセンスを見るに円谷作品に携われば将来有望だろうな