※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
照井竜の娘の春奈が2代目アクセルとしてゲスト出演するのもありかも
剛の息子を眞栄田郷敦くんにやってもらいたい
ポッピーと両片思いなのも多分なんとかしてくれそうだし
明確なのは蓮太郎とガマノ師匠だけど、エンディングの忍者ライダー達の中にも師弟関係とかあってもおかしくないよね。
俺もそれを見たい。
小説版キバかHERO SAGAでやってくれると思ったんだけどな~。
ライダー部があるじゃないか。
仮面ライダーの授業だけ欠席する生徒にひたすら仮面ライダーの良さを教える弦太郎が見たいから部活ではなく科目にしたほうがいいと思った
その時は大杉先生も教頭もしくは校長先生として登場して欲しいな
もうライダーに変身できないんだっけ
一時的にな。
まぁ、でも賢吾がすぐに新しいドライバーを作るさ。
ドライバーなくてもライダー部にはイナズマンいるけどな。
尾上さんは途中で退場してそら君が後継ぐんでは?なんてちょくちょく言われてたからな。実際メギドの攻撃で石化したり生身で柱に叩きつけられたりとヤバい展開もあっただけに洒落になってない…。
他の剣士も賢人は最初エスパーダだったが後に親父さんのカリバーを継ぐ展開になってたし、サーベラやデュランダルは聖剣は神代家の持ち物なので一族の中で聖剣を扱える人間が当主になるって感じなんだろうか。
親子で仮面ライダーみたいな作品だったかもね
面白そう
今のこの令和の時代の赤心少林拳とかカッコ良さそう。
本編で宇宙行っちゃったから難しいかな
また新しいウォズが生えそう
年老いたソウゴが息子を頼む…と当時と変わらぬ姿のウォズにお願いしそう
実際、タケルの息子のアユムは父親同様に仮面ライダーゴーストに変身し、暴走したデミアのプログラムと対決している。
ファイナルステージと小説版でその一端が描かれてる。
伯父の血が濃いのは気にするな
仮にできたとして、子供まで自分と同じ改造人間にするって割と業が深いな、、
平成でも1期だと(特に龍騎・555・剣辺り)最終的に関係者が亡くなってるの人間じゃなくなったのと子供や後継者作るの難しくないか?って作品が多いからね。
アマゾンは「遺伝」ワンチャンありそうな気もする
ただし暴走するので本当は制御にギギの腕輪がいるとかの設定になって
昭和ライダー→暴走を抑えるのに特訓
平…ゴホン、令和ライダー→暴走制御用のアイテム付けれる腕輪を開発
ってのは定番になるかな
現代の作風に合わせて、女の子とのラブロマンス
とか結構斬新で面白いと思うんだ
止めないか
どう聞いてもタイトルに「ズ」がつくだろう
ハナ「娘じゃダメっすか?」
紘汰さんと舞さんの子供が人の心や文明等を学ぶ為に両親の故郷である地球に人間として生活しながら菩提樹の残党やユグドラシルに潜む過激派なんかと戦う様な話は見たいかも
師匠はミッチーかな?
宮内洋さんの演技が見たいのじゃ。
翔太朗の子供とフィリップの子供と三人で一人の仮面ライダーとか新しくね?
って思ったけど、すでにトリニティいるし、3つのアイテムで変身するのはオーズがいたわ。
そもそも、フィリップに生殖機能あるんですかね?。
って考えると、照井子でアクセル、翔太朗子でジョーカーか照井子&翔太朗子のWかのどっちかか。
そういえば、リョウタロスとジークは未だ武器に変形してなかったね
仮面ライダーフォーゼの教え子にイナズマンがいるんだったっけな
すると仮面ライダーキカイこと真紀那レントとの邂逅とかあったりして!
南光太郎から石と意志を受け継いでいるというわけですよ
他の記事で見かけた話なんだが藤岡氏に限らず東映自体が自社の特撮ヒーローOBの親族、特に実子の起用は嫌う傾向にあるというからねえ…。
(実子が起用されれば視聴者はどうしても「○○さんの息子」として見てしまい、親と比較されてプレッシャーが過大になりかねないので無理もないんだけど)
やっぱり丹波義隆さんや小林朝夫さん等は苦しんだのかしら?
千葉治郎さんも現場ではよく千葉真一さんの弟という事で比較されてしまう等と潮健児さんの著書で言っていたし…
仮面ライダーファングに変身してWと並び戦うって続編を妄想した
師弟路線ならV3やX辺りはイメージ的にしっくり来そう
中盤に流星の事をお父さんって呼ぶインガの子が登場するんですね。
少なくとも2051年?前後にはアンク復活してるっぽいし
ただオーズは再封印されて認証がリセットでもされない限り映司しか変身出来ない設定なので、何かしら仮面ライダーになるとしたらバースの後継機か、ポセイドンみたいな人工的に再現した擬似オーズになるのかな
他に二世路線なら泊エイジ×照井春奈のバディ路線(2人の親父はめったに変身して救援とかには来ないが、なんか年食って風格の出てきたハーフボイルド名探偵のジョーカーやカメラマンとしても科学者としても大成したマッハ、物心ついた時に出会ってから一切姿が変わらないロイミュードの4人がちょくちょくサポートに来てくれる)、師弟路線になるか微妙なところだが劇場版で入水自殺図った悠を本郷(THENEXT以降)が助けて仮面ライダーとしての在り方、生き様を教え学びながらお互い本当の意味で「仮面ライダー」として完成するTHEΩ-仮面ライダーアマゾン-とか空想した事はある
テレビ版だと難しいかもしれないけどそういうのがあってもいいと思うんだ
そこ、ほぼキバじゃね?とか言わない
別に息子限定ってわけじゃないし剣崎はブレイバックルを手放してるわけだから2代目ブレイドと橘さんの師弟物でいいと思う
剣崎ほど融合係数が高くない設定にすれば本来のキングフォームも見れるし、牙狼みたいにいざという時にちょろっとだけ剣崎が登場してもいい
いつか二代目谷源次郎として登場してほしい
弦太朗となでしこの子なんか見てみたいな
本気で戦う時は仮面ライダーの姿になるから仮面ライダーにカテゴライズ…されないかな、流石に。
師匠はビーストかぁ。
仮面ライダー THE MOVIE 1972-1988 4KリマスターBOX(4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc 4枚組)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

進ノ介の息子のエイジが主役で活躍するダークドライブの話を観たいな