1: 名無し1号さん ID:hjVtMpDT9
映画監督・大森一樹が70歳で死去、「ゴジラVSビオランテ」などを手がける – 映画ナタリー
2022年11月15日 13:29 映画監督の大森一樹が11月12日に急性骨髄性白血病のため死去したことがわかった。70歳だった。
TM & (C)1989 TOHO CO., LTD. これは、日本映画監督協会が発表したもの。「葬儀・告別式は近親者のみで行われ、後日『お別れの会』(期日未定)を行う予定です」と伝えている。 以下ソース
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668486876/
洗車のサブスクってどう思う?!【悲報】セブンにおにぎりを買いに行くも、大好きな辛子明太子が178円に値上がりしていて無念の帰宅・・・ドラクエ6とかいう雰囲気が良すぎるゲームwwwwwwwwwwwバイオハザードの主人公クリスさん、最新作の時点で年齢63歳になっていたwww声優の石見舞菜香さん最近人気が出てきたような気がするスパロボの回避担当ユニットといえば?
164: 名無し1号さん ID:n3OsM7pP0
>>1 「ゴジラVSデストロイア」の脚本も大森一樹
(C)1995 TOHO PICTURES, INC. TM & (C)1995 TOHO CO., LTD.
2: 名無し1号さん ID:W4Xhz0lY0
4: 名無し1号さん ID:07t/y+0r0
まだ若いのに。
5: 名無し1号さん ID:VV7SURFF0
6: 名無し1号さん ID:zrcB9DdU0
吉川晃司の人?
7: 名無し1号さん ID:7toeWsJ80
>>6
そうそう
19: 名無し1号さん ID:zrcB9DdU0
>>7
すかんぴんウォークか、昔映画祭でサイン貰ったわ
149: 名無し1号さん ID:u9dXAUdj0
>>7
あれもこの監督さんなんだね
70歳はまだ若いのに
8: 名無し1号さん ID:xSIdZvKp0
SMAPのシュートの監督か
231: 名無し1号さん ID:ztJep0ec0
>>8
たしかそう
11: 名無し1号さん ID:l5/MQZqa0
なんでこんなに早く
ご冥福をお祈りします
20: 名無し1号さん ID:yLpaQ3AF0
子供の頃ゴジラ対ビオランテ劇場で観ました
ビオランテが動くシーンがすげえカッコ良かった
25: 名無し1号さん ID:vLNptjJU0
大森さんお亡くなりになったのか
80年代90年代はたくさん撮ってたイメージがある
36: 名無し1号さん ID:ZhhVpUD00
ビオランテは名作
39: 名無し1号さん ID:R+2ynUhq0
白血病って不治の病ではなくなったんでしょ?
44: 名無し1号さん ID:UPF89rcP0
>>39
疲れやすくなっても夏バテかなとかで無視してて
わかったときには手遅れパターンがわりとよくある
171: 名無し1号さん ID:AavgqGxL0
>>39
若ければ若いほど生存の確率は高いと言うけどね
41: 名無し1号さん ID:iqt7dPcU0
42: 名無し1号さん ID:M/6rYu1t0
ビオランテ見たなぁ懐かしい
43: 名無し1号さん ID:kilW4nav0
早いな
45: 名無し1号さん ID:fJ/tqQbR0
ちょうど70歳ならまだ若いよな
まあ白血病なら仕方ないのか
48: 名無し1号さん ID:57B5t2/40
ビオランテ面白いよな
66: 名無し1号さん ID:Me0HAwT00
また80年代が遠くなった
72: 名無し1号さん ID:Or/en+VP0
大森監督のゴジラシリーズだと、「ゴジラvsキングギドラ」がテンポ良くて好きだった。
その初日舞台あいさつ(@日劇東宝)で監督の羽織袴姿を拝見したっけ。
合掌
89: 名無し1号さん ID:3JZ+iqdM0
まだ70だったんだ
107: 名無し1号さん ID:tiqDRzKy0
ビオランテにはデーモン閣下が出てたな
113: 名無し1号さん ID:K8ies7oy0
>>107
閣下は東宝公認ゴジラの鳴き真似日本一だからな
175: 名無し1号さん ID:sxp6wd6J0
ゴジラvsビオランテはスーパーX2とメーサー戦車(と言うか自衛隊)がカッコいいのよ
若狭決戦は血湧き肉踊るよね
176: 名無し1号さん ID:+mktSsOX0
ご冥福をお祈りいたします
合掌


ゴジラVSビオランテ <東宝Blu-ray名作セレクション>
オススメブログ新着記事
- 大森一樹
vsビオランテは一番好きなゴジラ映画でした。
リアルとファンタジーのバランスが秀逸で、特撮怪獣映画のひとつの理想形だと思っています。
ご冥福をお祈りいたします。