1: 名無し1号さん


サイレンみたいなガチのホラーに仮面ライダーを混ぜたホラーアクションゲームがやりたいんだ…
引用元: img.2chan.net/b/res/797597612.htm
2: 名無し1号さん
敵もそのライダーの敵対組織じゃなくもっと得体のしれないオリジナル儀式モンスターたちだとかそういう人では絶望的な状況に現れた仮面ライダーたちという感じのアクションゲームをやりてえ
3: 名無し1号さん
ちょくちょくライダーゲーしてたけど敵やモブは原作の敵だったりするんでそこらへんなんとかならねえかなぁ…って思う
4: 名無し1号さん
プレイヤーはライダーでいいの…?
5: 名無し1号さん
>プレイヤーはライダーでいいの…?
基本ライダーだけどたまに戦えないnpcに切り替わってもいいと思う
npcはそこにたどり着くまでサイレン並みに頭を使うけど次にライダーが現れて物理的にステージ敵をなんとかする感じなのを…
6: 名無し1号さん


THE NEXTじゃん
7: 名無し1号さん
バイオ7の森ゴリラみたいにホラーな雰囲気の中の怪物達をパワーでぶちのめしていくゲームはもっとやりたいと思う
8: 名無し1号さん


正義の系譜みたいな路線のやつがやりたい…
9: 名無し1号さん
昭和か平成一気辺りに絞ると多少グロでも客層がカバーできると思うので一般人相手に優越感を持ってる屍人たちを仮面ライダーで撃破したいんだ…
10: 名無し1号さん
倒せたら怖くなくなっちゃわない?
11: 名無し1号さん
>倒せたら怖くなくなっちゃわない?
零もサイレントヒルもバイオ…は作品にもよるけど倒せても怖いものは怖いからやり方次第だと思う
13: 名無し1号さん
>倒せたら怖くなくなっちゃわない?
プレイヤーが一般人の時は怖いし逃げるしかないし変な儀式とかムービーを多々見てしまうと思う
ただライダーが間に合ったらそいつらを倒すライダーゲームに切り替わるので楽しくなると思う
響鬼とかダブル辺りが人を助けるのに躊躇しないし話を広げやすそう
12: 名無し1号さん
ギルスみたいな超常かつ暴走気味の力を得ちゃった主人公がデッドスペース系のSFホラーモンスターに対峙したり非変身時には理性を保ったまま細かいギミックを解除したりしてステージを進む妄想はする
14: 名無し1号さん
というか誤解を恐れず言えば原作となる仮面ライダー自体がライダーいなきゃわりとホラー気質ではある
15: 名無し1号さん
世界観をぶち壊すって言うか異形の一人として混ざりたい気持ちはある
できれば生物系ライダーとして
16: 名無し1号さん
>世界観をぶち壊すって言うか異形の一人として混ざりたい気持ちはある
>できれば生物系ライダーとして
となると…真面目に真か?

17: 名無し1号さん
普通に買うだけだとガチガチのホラーなんだけどDLCで…みたいな感じならホラー要素も良い感じに楽しめる気がする
18: 名無し1号さん
理不尽なものを破壊する楽しさはありそうだけど
一般人操作がだるくなりそう
19: 名無し1号さん
ぶっちゃけグロンギやアンノウンなんて元々ホラーそのものじゃないか
20: 名無し1号さん
ネオ生命体とZOがルックス的にもピッタリだと思う
21: 名無し1号さん
ライダーでオリジナルストーリーで敵がちゃんとしてるのやりたいのはわかる
雑に復活怪人とかとりあえずショッカーじゃないの
22: 名無し1号さん
ホラーって神話的方向に設定壮大だったりするしアギトとか鎧武が相性良さそう
あとはシンプルに響鬼とかウィザードみたいなファンタジー系
23: 名無し1号さん
キバ使いたい
結構雰囲気は合うと思う
24: 名無し1号さん
プレイヤーがほぼ無敵のブラッドボーンがやりたい的なやつか
25: 名無し1号さん
怪人のデザインガッツリホラーにしたらいいかも
蜘蛛男とか冷静に見たらホラーすぎる
26: 名無し1号さん
一応雰囲気として沿ってるのは正義の系譜なんだよなぁ
敵はいつものメンツだが
27: 名無し1号さん
オルフェノクってある意味全員ゾンビみたいなもんだよな
28: 名無し1号さん
ホラークリーチャー相手に流れ出す歌付きオープニングテーマ
29: 名無し1号さん
そのままだと見た目がカッコ良かったりギャグだったりするから全員sicの見た目にしよう
30: 名無し1号さん
アギトに覚醒した一般人でゲームやりたい
31: 名無し1号さん
一般人パートで恐怖と無力感を十分に味わってからライダーパートでホラーをボコボコにする
32: 名無し1号さん
一般人目線だとミラーモンスターとかすごい怖い
エレベーターとか超怖い
33: 名無し1号さん
オルフェノクとか使徒再生の触手の奴やられると無理ゲー感ある
34: 名無し1号さん
ホラーなら怪人から必死に逃げ回ってもうダメだってところで主題歌とかBGM流れて
ライダーが助けに来るような逃げるサバイバルホラーゲーも少し欲しい
35: 名無し1号さん
人間が編み出した村社会儀式の結果とかショッカーとか既存組織が絡んでない方が良い
37: 名無し1号さん
>人間が編み出した村社会儀式の結果とかショッカーとか既存組織が絡んでない方が良い
横からだがショッカーとかはすでに崩壊した時系列だといいな…
36: 名無し1号さん
そのゲームでしか出てこないというかそれ一本で独自設定のライダーゲームとかはしてみたい感ある
38: 名無し1号さん
劇場版アマゾンズが割と近い気がする
訪れた村を調査するにつれ歪な風習が明らかになっていく感じとか
39: 名無し1号さん


寺生まれのTさんか
40: 名無し1号さん
仮面ライダーの初期結構怪奇ものよね
41: 名無し1号さん
いいよね死にそうになるとバイクのエキゾースト音が鳴り響くの
42: 名無し1号さん
響鬼さん辺りなら和製ホラーとの相性も悪くないかもしれない
43: 名無し1号さん
普通の人間じゃどうしようもないホラーな状況にヒーローがいる安心感は凄い好き


仮面ライダー 正義の系譜
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
- ゴジラSP
正義の系譜とかは、雰囲気めっちゃバイオなのに探索してるのがヒーローだからか、安心感が凄かったな…
ゲームオーバーしても中江さんに「頑張れ!仮面ライダー!!」って応援されてまだやれるって気持ちになるし…
ホラーに勝ってしまうというか…