※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【朗報】俺月収12万、余裕で暮らせてる ← これwwwwwwwwww
ドラクエ11のベロニカの最期って何であんなに持ち上げられてるの?
Twitter民「人間に興味がないガチ勢ってこんな感じ」
【速報】『ドラゴンズドグマ2』制作中を発表!
ガチのマジで性格が良さそうな女性声優www
アプサラスを数ヶ月で1~3まで進化させたの凄すぎる
ベルトの黄色がチカチカする。
ゼットン星人は服着てるのに服も真っ黒
マッドギャランのダメ悪役と言う評判を聞いてジャンピオンを見てめっちゃハマった。よく見るとパパはパパで息子に甘すぎw
作戦はことごとく失敗、しまいにゃジャスピオンに倒されるという
普通(?)の悪の組織なら見限られてもおかしくない実績なのに
蘇生させた上、後継者として首魁に返り咲きという激甘な采配…
真っ先に思い浮かんだのがコレだった。見た目もカッコ良いし、誕生から生き様までダークヒーローしてるのが渋くてな…
作品によってはブルーというか、ブルーグレーなスーツだったりするけど。
ノリが軽いガイと冷静なレイのバランスの良いコンビ
特撮の戦闘員は黒で、科学者職は白衣というのが定番だな
名前も真っ黒
キングがほぼ完成された主人公だったので、精神的な成長関連のエピソードはイアン担当みたいなところがあったな。
アイガロンとの因縁や、サブリーダーとしての成長とか。
それまで黒verは玩具のみだったのに最終回の登場にワシは心底震えたよ
真っ黒のボディに赤く光る眼、堪らん。
光ってない時もミステリアスで好き
龍騎は複眼に沿って網目が盛り上がってるし、光ってなくても赤いのが分かるけど、リュウガは網目の盛り上がりが無いし、光らないと黒くて分からないから、龍騎と比較した時の異質さが散りばめられてて好き。
頭やカードデッキのエンブレムも
龍騎の直線的なものに比べて
曲線主体になってるのよね
正体を現した後の真紅のコートも似合うけどこの頃の服装も良かったな
メギド幹部(こちらも黒っぽい)と雰囲気が似てたし絶対悪者だと思ってた
まさか劇中、中の人ともにあんな愉快な一面のあるお姉さんだとは
ヒーローが黒で敵が白という組み合わせも絶妙
他のメンバーは黒い忍び装束(鶴姫は白装束)にそれぞれの持ち色が入ってるけど彼はブラックだから黒1色なんだよな
ケイン・コスギさん三大特撮ヒーロー変身制覇おめでとうございます!
次回は、更に黒くなるからな。「クワックワッ?」
黒いロングコートが中2心をくすぐる
シルバーブルーメから逃げ惑う群衆に一人逆らって歩く姿が印象的
逆光で映ると本当に真っ黒な人影になるのもいいよね
そんな中で手にして構えた水晶玉(江戸吹ガラスで中身は水だそうな)が不気味にユラユラ光るのが怖くもあり、カッコよくもある
俺はヴェノムって言ったら昔の格ゲーの印象から青のイメージなんだよなぁ~。
ゼンカイからの続投と全く雰囲気が変わった事に驚いたし、それを演じ分けられる駒木根くんにも驚いた
カシワモチ見ていきなりゼンカイ介人に切り替わる動画は爆笑したし感嘆した
ドンブラザーズから見た人が困惑してて草生えた
無骨なオリジナルロボコップを愛してやまないが漆黒のアーマーを纏ったスタイリッシュなロボコップも悪くない
ワカンダフォーエバー!!
カラフルなライダー揃いの中に出てきた全身真っ黒ライダー
まあそのあと作品一のカラフルさになるんだけど
役者は同じ団時朗
黒異ボディに銀のラインと青い目がクールであり、威圧感たっぷり。
G3-Xと似通った姿なのにここまで印象が変わるとはね。
では、ジョッカーのみなさんも!
シャドウ所属のタイプも相当黒いが、ノーマルのゼクトルーパーはほぼ真っ黒。
ただの黒ずくめのライダースーツの人のはずなのに、何故だかカッコ良く見えるのが不思議。
Rider timeでは、ロングコートはコスプレ感が強くてたけが短いものに変更されたらしいけど、相変わらず格好いい!
全身が黒い鎧みたいな感じ
黒
私の好きな色です
彼も初登場時は黒ずくめに黒いマスク、赤いライトセーバーという出で立ちだったからね。
白いコートを纏う鋼牙と並んだ時のコントラストも画になる
双剣使いというのも個人的にツボ
名前からして黒ずくめである
そのオマージュでもある仮面ライダージョーカー。
これは盲点
色白な顔以外は全て真っ黒に統一された衣装に黒い傘がトレードマーク
ネロンガの体に(後にバラゴンには戻せるように工夫しながら)せっかく細かいディテールを盛ったのに、黒すぎて造形がよく見えないのが勿体ない。
そのためか以後は黒一色の怪獣というのが減ったらしい
充分じゃないか?それで言うなら本物の津上翔一も全身黒で統一してるよね。
「影法師ロボット」だろ、しかしいくら予算が尽きてるとは言えこれはさすがにあんまりだよな…
同じ黒タイツでもデカレンに出たアリエナイザーは予算の違いを感じたな
グロスブラックは分かりやすく悪くて強そうよね。
そろそろ風都探偵での活躍を見たいよね
アトンをタイマンで倒したりメカシンカを操る装置を作ったりメギドと別人すぎる
「ずくめ」ほどではないけど武史も
黒の割合が多かったよね
自室、街中、ゆかにアタックする時等々、
ずっと黒ジャケット姿だった
変身前の忍装束verだと一番忍者してる。
全身黒の甲冑に金色の模様がかっこいい
敵としても味方としても映えるデザイン
黒が基調のSBライダーギアの中でも殊更に黒い。
黒の中に走るゴールドのラインと赤く光る眼とオーブが映える。
唯一の白基調であるサイガとも好対照。
仮面ライダーBLACK RX
仮面ライダージョーカー(仮面ライダージョーカージョーカー)
仮面ライダーバールクス
オーマジオウ
余談だが少なくともアニメ組の鎧の色は暗黒騎士になると変色するらしく、ゼクスは翠瞑騎士の名の通り元は翡翠色、ボルグは称号が雷鳴騎士だが鎧の色から付いた通称が白銀騎士と言われてるので元は白銀色だった模様
呀及びゼムは元から鎧の色が黒いタイプ、だけど呀は小説版設定なら牙狼とは別の黄金騎士の系譜なので元から鎧の黒かった黒曜騎士ゼムは意外と珍しい色の騎士なのかもしれない
ちなみにPS2版で見ることのできるバラゴの現役時代の鎧のスーツは呀と牙狼のミックスという今思えばすごい豪華な仕様である、胴体が呀なせいで紋章が設定と違い暗黒騎士になった後の×になってるのはご愛敬(大河に師事していた時期は師匠譲りの三角形の紋章)
ティガで一回しか登場しなかったどころか扱いが特殊だっただけに、ダイナに再登場したのはマジで驚いた。
ナチスの軍服+ガスマスクという、かっこいい要素しかないヴィラン!
メタルヒーローと見紛う姿だけど
直接戦闘はしないんだよね
MCUは黒が多い
MAFEX マフェックス ダース・ベイダー Star Wars:Episode III – Revenge of the Sith ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み アクションフィギュア
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ビルドハザードフォームが真っ先に思い浮かぶ