1: 名無し1号さん

夢見ちゃった男が馬鹿にされて逆ギレしただけの話なのになんでこんなおつらいんだろう
引用元: img.2chan.net/b/res/823122981.htm
2: 名無し1号さん
俺はここまで突き抜けられない
3: 名無し1号さん
アーサーは自分の仕事を探しながら病気の親を介護してたんだぞ
4: 名無し1号さん
アーサーがやってるのはほぼ無敵の人なんだけどそうなる気持ちはとても分かるから辛いね…
5: 名無し1号さん
病気も親も嘘説あるし…
6: 名無し1号さん
最後に報いを受けろクソ野郎しちゃったのがジョーカーじゃなくてアーサーって感じだ
7: 名無し1号さん


この狂った人間の視点だけで語られてるので全てありのままの事実かどうかすら解らないからな…
8: 名無し1号さん
誰もがジョーカーになるって可能性の表現だから等身大の社会的弱者にしたんじゃないかと個人的には思ってる。
そっちの方が感情移入しやすいしね
9: 名無し1号さん
年老いた親はともかく芸能人志してるけど鳴かず飛ばずで生活も困窮してるっていう人がこれ見たら何を思うんだろう
10: 名無し1号さん
銃を持たされたというのも嘘なのかな?
11: 名無し1号さん
夢破れた青年が挫折や裏切りを味わいそこからもう一度夢を目指して最後は成功をつかんでハッピーエンドなサクセスストーリーだ
人気が出ないわけがない
16: 名無し1号さん
>夢破れた青年が挫折や裏切りを味わいそこからもう一度夢を目指して最後は成功をつかんでハッピーエンドなサクセスストーリーだ
>人気が出ないわけがない
成功とは
12: 名無し1号さん
シームレスに妄想が入るから額面通りに受け取れない
13: 名無し1号さん
お辛い前半から後半のハッチャケ方が爽快感あるから映画見終わったあとの爽快感がちゃんとあるのがいいね
14: 名無し1号さん
ママにさよならする所がヒィィってなってつらい
15: 名無し1号さん
最後がサザエさんみたいで可愛いよね
17: 名無し1号さん
とりあえずゴッサムはクソ
18: 名無し1号さん
辛い辛いアーサーがジョーカーになってみんなに担がれて復活するシーンはかなりカタルシスがある
21: 名無し1号さん
>辛い辛いアーサーがジョーカーになってみんなに担がれて復活するシーンはかなりカタルシスがある
救出するのはいいけど軽く死にかけてるぞ
19: 名無し1号さん
電車で絡んでくる証券マンたちが完全にイキッた不良高校生なのがね…
20: 名無し1号さん
笑わせたいのであって笑われたいのではないってコメディアンのジレンマだよね
22: 名無し1号さん
ラストシーン的にこの話全部ジョーカーがでっち上げた絵空事でも成立するっていうとこまで含めて凄まじい作品だと思う
23: 名無し1号さん
底辺がテレビとか劇場でその辺から連れてきた素人の下品な見世物で笑ってるのと上流階級の人間が喜劇王チャップリンの映画を見て笑ってるのが凄い対比的で好きだよ
25: 名無し1号さん
>底辺がテレビとか劇場でその辺から連れてきた素人の下品な見世物で笑ってるのと上流階級の人間が喜劇王チャップリンの映画を見て笑ってるのが凄い対比的で好きだよ
時代的にチャップリンなんかを大規模に鑑賞してるはずがないからあの辺全部妄想なんだろうけど
あそこメッセージ性強くていいよね
24: 名無し1号さん
全部アーサーの妄想説の1つでアーサーとは別にジョーカーがいて
ジョーカーの犯行のニュースを見て自分と重ね合わせてるうちに自分がやったことだと思い込むようになったんじゃないかって解釈見てそういうのもあるのかってなった
何が本当で妄想か分からないから見た人の数だけ解釈があって面白いよねジョーカー
26: 名無し1号さん
自宅の間取りが毎回変わってるって聞いて怖くなった
どこからが妄想でどこまでが現実なの…?
お母さんは本当に存在する…?
27: 名無し1号さん
俺はこんなカリスマないわ
28: 名無し1号さん
社会から爪弾きにされた人間を描いた社会問題の話
をジョーカーでくるむと無限の受け取り方ができちゃうのすごいんだよな
30: 名無し1号さん
脳味噌に作用する薬を7種類も常用しててまともな精神活動できるの
しかも1980年代でしょ
31: 名無し1号さん
インタビューでこの映画が引き金になって映画みたいな出来事が誘発される可能性について考えたことはありますかみたいなことを聞かれてログアウトしたホアキン・フェニックスの話は面白かった
32: 名無し1号さん
吹き替えが平田広明なのがどん詰まりの中年男感に拍車をかける
33: 名無し1号さん
背骨が浮いて腕に力を込めるシーンを真似すると楽しい
34: 名無し1号さん
一切何も上手く行かないのに
人殺しに対しては転がるように進むのが運命感じちゃうね

35: 名無し1号さん
笑うところじゃないのに笑ってみんな笑ってるところで無表情なのが辛かった
36: 名無し1号さん
多分コメディアン目指しさえしなければそれだけでも随分楽だったよね
37: 名無し1号さん
>多分コメディアン目指しさえしなければそれだけでも随分楽だったよね
どの道福祉補助打ち切るようなクソシティだし
38: 名無し1号さん
銃落っこちたのは完全に自己責任だよね
しまうにしてもあんなとこに入れちゃ…
39: 名無し1号さん
病院で銃ぽろりするのもそうだけど
なんでそもそも持ち込んだの?みたいなどこか辻褄合わない感じがチョロチョロあるのが上手いと言うか
40: 名無し1号さん
続編ってなにやんのこれ…
41: 名無し1号さん
>続編ってなにやんのこれ…
ハーレー出したいんじゃないだろうか
って邪推はできるけど何を作っても蛇足になると思う
43: 名無し1号さん
>続編ってなにやんのこれ…
本編後にジョーカーがジョーカーとして動いてる時間軸の作品になったならスレ画の答え合わせが出来るんだろうけど
答えを知りたい気持ちと知りたくない気持ちがある
44: 名無し1号さん
ジョーカーのオリジンは描いたんだからいつものジョーカーやればいいだけではある
42: 名無し1号さん
正直よくわかってないけど家でもすごい集中して見れた映画
45: 名無し1号さん
犯罪絡みの才能というか勢い任せで行動したときの天運だけは物凄く持ってる
あと神輿としての才能
46: 名無し1号さん
俺なら電車で隣のピエロが笑い出したら逃げると思う
47: 名無し1号さん
売れない役者やってたから夢を諦めきれない部分がものすごく刺さった
48: 名無し1号さん
今まで当人なり必死に生きてきてなにもかも上手くいかなかったけど
ついにやけっぱちで凶行に及んだ途端になんか上手く行っちゃいましたってすげぇ無情で良いと思う


ジョーカー 4K ULTRA HD&ブルーレイセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- DC
- ジョーカー
同じ底辺芸人だけど俺のネタはアーサーよりはウケてるなと少し安心してしまった
アマプラに来てるんだよね。吹き替え版まだだから見よう